理念:共に生き
共に育つ社会の実現
共に育つ社会の実現
私たちは、すべての人が心豊かに暮らせる社会を目指し、個性と尊厳を尊重した働く場を提供します。障がいのある方もない方も、地域に根ざした「共生」の価値を育み、三方よしの精神とSDGsの理念のもと、誰もが輝ける社会づくりに取り組みます。


Hagとは、育むという思いと包み込むという意味です。
Wellは、福祉です。
育み・促し・共に成長する
そんな環境が私たちのめざす障がい福祉です。
Wellは、福祉です。
育み・促し・共に成長する
そんな環境が私たちのめざす障がい福祉です。
ごあいさつ
弊社は就労継続支援A型事業所として、おかげさまでまもなく設立10年目の節目を迎えることとなりました。
これもひとえに、関係各所の皆様、お取引先の皆様のおかげであると心より感謝申し上げます。
株式会社Hag Wellは、新たな歩みとして令和7年8月に就労継続支援B型事業所「Hag Well 東近江」を開所し、より多様なニーズに応える支援体制を整えてまいります。
戦後の日本は、物質的な豊かさを追い求める時代を経てきました。しかしその過程で、心の豊かさという観点においては、様々な課題を抱えるようになり、心が満たされにくい社会となっているのが現状です。
たとえ障がいや生活に不自由がなくとも、心が満たされなければ、真に健全な暮らしとは言えません。
弊社では、様々な障がいや個性を持つ利用者さんと共に「働く」ことを通じて、1人1人の心の豊かさを大切にしながら、近江商人の理念である「売り手よし・買い手よし・世間よし」の三方よしの精神、そしてSDGs(持続可能な開発目標)の理念の実現と地域に根ざし地域に必要とされる事業所をこれからも目指してまいります。
令和7年8月1日
株式会社 Hag Well
代表取締役 相馬 基
これもひとえに、関係各所の皆様、お取引先の皆様のおかげであると心より感謝申し上げます。
株式会社Hag Wellは、新たな歩みとして令和7年8月に就労継続支援B型事業所「Hag Well 東近江」を開所し、より多様なニーズに応える支援体制を整えてまいります。
戦後の日本は、物質的な豊かさを追い求める時代を経てきました。しかしその過程で、心の豊かさという観点においては、様々な課題を抱えるようになり、心が満たされにくい社会となっているのが現状です。
たとえ障がいや生活に不自由がなくとも、心が満たされなければ、真に健全な暮らしとは言えません。
弊社では、様々な障がいや個性を持つ利用者さんと共に「働く」ことを通じて、1人1人の心の豊かさを大切にしながら、近江商人の理念である「売り手よし・買い手よし・世間よし」の三方よしの精神、そしてSDGs(持続可能な開発目標)の理念の実現と地域に根ざし地域に必要とされる事業所をこれからも目指してまいります。
令和7年8月1日
株式会社 Hag Well
代表取締役 相馬 基
会社概要
社名 | 株式会社 Hag Well(ハグウェル) |
---|---|
事業内容 | 就労継続支援A型事業所 就労継続支援B型事業所(2025.8.1〜) |
本店所在地 | 滋賀県長浜市公園町9番10号 |
代表者 | 相馬 基 |
TEL | 0749ー59ー3886 |
FAX | 0749ー59ー3887 |
職員数 | 10名(令和3年5月現在) |
利用者数 | 33名(令和3年5月現在) |
就業場所 | 長浜・能登川・余呉 |
設立 | 平成29年 |
資本金 | 3,500,000円 |
沿革
平成29年1月 | 法人設立 株式会社 Hag Well |
---|---|
平成29年3月 | 指定認可 就労継続支援A型事業所 Hag Well |
平成31年3月 | 本店所在地移転 東近江市建部堺町 |
令和2年3月 | 本店所在地移転 長浜市公園町 |
令和2年9月 | 株式会社べんがらのグループ会社となる |
令和7年8月 | 指定認可 就労継続支援B型事業所 Hag Well 東近江 |